夏の太陽パワーが凝縮!濃厚野菜弁当

20

オカズデザインさん

PROFILE

一品で野菜がたっぷりとれるラタトゥイユは、素材を重ねて煮込むだけなので意外と簡単。強い太陽の光で育つ夏野菜は味が濃厚なので、塩と油だけで凝縮したうまみが生まれ、冷めても美味。シャキシャキのきんぴら、そら豆ご飯との食べ合わせも絶妙で、旬のパワーをもらえるお弁当です。

材料

【材料】作りやすい分量
<ラタトゥイユ>
(1L鍋1個分)

完熟トマト
2個(300g)
なす
1本(100g)
ズッキーニ
1本(200g)
赤パプリカ
2個(250g)
おくら
5本(30g)
玉ねぎ
中1個
大さじ1
EVオリーブ油
適量

<そら豆ご飯>

そら豆
50g(薄皮までむく)
2合
320ml
昆布
5センチ角2枚
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
ふたつまみ

<じゃがいものきんぴら>

じゃがいも
大1個
梅干し
1/2個
みりん、酒
各大さじ1/2
しょうゆ、塩
各少々
ごま油
適量

作り方

1
そら豆ご飯を作る。水に昆布を1~3時間浸けておく。この水に酒、しょうゆ、塩を加え、昆布も一緒に米を炊く。
2
蒸らしはじめにそら豆を入れ、蒸らし終わったら昆布をとり除き全体を混ぜる。炊飯器を使う場合は、あらかじめそら豆を好みの固さへゆでておき、そのゆで汁を使って炊飯して、蒸らし後にゆでたそら豆を加えるとよい。
3
ラタトゥイユを作る。トマトのへたをとり、横に1cm幅に切る。玉ねぎ、なす、ズッキーニをくし切り、パプリカのへたを落として縦に切り、種をとってくし切り、おくらのへたをとり、縦半分に切る。
4
厚手の鍋にトマトと玉ねぎをしき詰め、塩小さじ2をふる。その上になす、ズッキーニ、おくら、パプリカの順にのせ、残りの塩(小さじ1)をふる。
5
ふたをして中火にかけ、野菜の水分が完全に上がって沸騰したらふたをとって、中弱火にする。30~40分、時折焦げついていないか確認しながら、水分が半量になるまで煮込む。全体を混ぜ、味をみて足りなければ塩で調え、火を止める。オリーブ油をかけ、好みでオレガノやバジル(分量外)を散らしてもいい。
6
じゃがいものきんぴらを作る。じゃがいもはなるべく細く千切りにし、冷水にさらす。
7
フライパンにごま油を熱し、水気をきった⑥を入れ、強火で炒める。途中で、細かくちぎった梅干を入れる。みりん、酒も回しかける。ねばりが出る前に、しょうゆ、塩で味を調え、火を止める。
ワンポイントアドバイス

ラタトゥイユは野菜の水分だけで煮ていきます。弱火でじっくり煮込むことで、野菜から出た水分が凝縮し、だしとなって野菜に戻っていきます。水分が半量になり、とろんと全体がまとまったら煮上がりのサインです。

無理なく続けられる私の秘策

できることを前日のうちに進めておくと、朝慌てることなく作れます。特にラタトゥイユのような煮物は、ひと晩おくと味がなじんでよりおいしくなるので、前日に作るのがおすすめ。お弁当ではベストな状態で食べられます。